1
やっと完成♪
まだできてなかったんかいって言わないで_(^^;)ツアハハ
娘たち家族が今日こちらに遊びに来ます(≧∇≦)b
ギリギリセーフ^^;
記念にキルトの上にOちゃんを転がして画像を撮らねば(笑)
トップが出来上がった時にうさぎの周りがちょっと寂しかったので〇をランダム(適当にかな)に配置!
その〇を繋ぐようにキルティングを入れてみたけど これもフリーハンドで適当に入れちゃったので何だか流れがスムーズではないですね^^;
こういうのは流れを先に決めてから〇を配置した方がいいってことですね(笑)
パイピングはこんな変わりドット柄を見つけたので使って見ました~どうでしょう。
★うさぎは娘の描いた絵をアップリケしています~★ポチッ
まだできてなかったんかいって言わないで_(^^;)ツアハハ
娘たち家族が今日こちらに遊びに来ます(≧∇≦)b
ギリギリセーフ^^;
記念にキルトの上にOちゃんを転がして画像を撮らねば(笑)

その〇を繋ぐようにキルティングを入れてみたけど これもフリーハンドで適当に入れちゃったので何だか流れがスムーズではないですね^^;
こういうのは流れを先に決めてから〇を配置した方がいいってことですね(笑)
パイピングはこんな変わりドット柄を見つけたので使って見ました~どうでしょう。

★うさぎは娘の描いた絵をアップリケしています~★ポチッ
■
[PR]
▲
by taneke5
| 2011-07-28 00:29
| 手作り
母が火傷を負ったのがちょうど1年前の今日の夕方でした。
そして2日後急いで実家に戻って....今に至っています。
この間 父が急死し、まごっちが生まれ・・・毛むくじゃらな息子もできました^^;
そして母の火傷は肩の周りに皮膚移植をするほど重症ではありましたがほぼ完治しました。
でも骨粗鬆症の方がすごく進んでいて今度は腰骨の圧迫骨折をしてしまいました(-゛-;)
それが5月の事で昨日退院はしましたが骨の状態が悪くて車椅子を使うことを勧められました。
入院中に介護保険の申請をしたら いきなり要介護3( ̄▽ ̄;)
いつか親の介護をする日が来るとは思っていましたが1年前は「いつか」って思っていたんですよね^^;
最初に受診した時にいきなり医師に退院後はどうしますか?
施設?在宅?って問われました( ̄_ ̄ i)タラー
「母の希望を.....」と言うと「これは介護する方の問題ですよ。」とズバッと言われました。
歩けないわけではなく トイレまで車椅子で行けば自力でできる状態なので介護サービスを最大限利用しながら在宅で介護することにしました。
1年でこの急展開 私はまだ何もしてないわ!!
そうです! 介護する方の気持ちで在宅を選びました!
たくさんの方の手があって看護師さんもいる施設の方が実際には母にとっては安心できるかもしれないのですが....
介護生活が始まって1日半
とりあえずトイレの時の介助くらいだと思っていたら なんのなんの「飲み水が無くなった」「クーラーのリモコンはどこ?」「クーラーをつけたので障子を閉めて欲しい」「〇〇の薬を」etc
用事がある時は呼んでも聞こえなければ携帯を鳴らして~って言ってたら1時間おきに携帯が鳴って( ̄_ ̄|||) どよ~ん
「ベットの上でできることは自分でやってよ」と言うと「動くと痛いので なるべく動きたくない」と言う母( ̄_ ̄ i)タラー
介護する方の気持ちが変わるのも早いかも←←←ゞ(-゛-;)オイ~
そして2日後急いで実家に戻って....今に至っています。
この間 父が急死し、まごっちが生まれ・・・毛むくじゃらな息子もできました^^;
そして母の火傷は肩の周りに皮膚移植をするほど重症ではありましたがほぼ完治しました。
でも骨粗鬆症の方がすごく進んでいて今度は腰骨の圧迫骨折をしてしまいました(-゛-;)
それが5月の事で昨日退院はしましたが骨の状態が悪くて車椅子を使うことを勧められました。
入院中に介護保険の申請をしたら いきなり要介護3( ̄▽ ̄;)
いつか親の介護をする日が来るとは思っていましたが1年前は「いつか」って思っていたんですよね^^;
最初に受診した時にいきなり医師に退院後はどうしますか?
施設?在宅?って問われました( ̄_ ̄ i)タラー
「母の希望を.....」と言うと「これは介護する方の問題ですよ。」とズバッと言われました。
歩けないわけではなく トイレまで車椅子で行けば自力でできる状態なので介護サービスを最大限利用しながら在宅で介護することにしました。
1年でこの急展開 私はまだ何もしてないわ!!
そうです! 介護する方の気持ちで在宅を選びました!
たくさんの方の手があって看護師さんもいる施設の方が実際には母にとっては安心できるかもしれないのですが....
介護生活が始まって1日半
とりあえずトイレの時の介助くらいだと思っていたら なんのなんの「飲み水が無くなった」「クーラーのリモコンはどこ?」「クーラーをつけたので障子を閉めて欲しい」「〇〇の薬を」etc
用事がある時は呼んでも聞こえなければ携帯を鳴らして~って言ってたら1時間おきに携帯が鳴って( ̄_ ̄|||) どよ~ん
「ベットの上でできることは自分でやってよ」と言うと「動くと痛いので なるべく動きたくない」と言う母( ̄_ ̄ i)タラー
介護する方の気持ちが変わるのも早いかも←←←ゞ(-゛-;)オイ~
■
[PR]
▲
by taneke5
| 2011-07-26 23:01
| 雑記
日時 7月20日(水)~25日(月)
10:00~18:00 (最終日は16:00まで)
場所 島根県立美術館 ギャラリー
綿恋くらぶを卒業した上に 九州に来ているので情報が遅くなって
明日からなのに今頃・・・m(_ _)m
チラシを送っていただきましたが こちらの「田の草取り」が使われていました♪

綿恋くらぶのHP★ポチッもこの作品を掲載して次の担当者に引き継いだのですがその後更新がされていません^^;
28日から2泊3日で娘たちがこちらに来るために 残念ながら私は作品展にはいけません(>_<)
日程が重なっていたら先に私が行って作品展を見て一緒にこちらに戻って来ることも出来たかな~って思いますが....
そうそう 県立美術館は宍道湖の夕日を見ることが出来る建物で 閉館時間も3月~9月は日没後30分と言う粋な時間設定なのですよね。
日没時間情報を見ると★ポチッ
作品展期間中の日没は19:20分前後で作品展もこの時間に合わせてもと言うお話もあったそうなのですが メンバーは期間中仁多から松江に通うわけでさすがに20時前まででは遅すぎると作品展は18時終了にしたと聞いています^^;
■
[PR]
▲
by taneke5
| 2011-07-19 22:18
コロも生後4か月になりました。
赤ちゃんから子供になったって感じかな(笑)
狂犬病の注射に続いて11日には3回目のワクチンも済ませました。
あと2週間くらいすれば本格的にお散歩デビューです。
今はその練習....おうちの周りを少しだけ探検中です。
人が通ると遊んで欲しくて飛んで行こうとします^^;
車も全然怖くありません。
雷だって全然平気!!
犬は雷を怖がるって聞いてたけどゴロゴロピカピカの日も平気で寝てました^^;
また最近では知育玩具もどき!?
ペットボトルに餌やおやつを入れて遊ばせてます。
お団子型のファンタのボトルが良さそう♪
中央に1個だけ穴を開けています。
小さい餌はその穴から出てきますが 大きめのおやつも転がしているうちに飲み口の方から飛び出してきます。
ペットボトル(特に丸型のコーラーの1.5Lボトル)はおやつが入って無くてもラベルをはがしたり転がるのを追いかけとおもちゃとして有能ですね(笑)
<追記>
ペットボトルはおもちゃとしては面白かったですが 餌を入れて遊ばせた点は....σ(--#)うーん
ペットボトルを追いかける度に餌が床にばらまかれてそれを拾って食べます。
でも散歩中に常に何か落ちてないか地面に鼻を付けて歩いていたのはこのせいかな?...って思うことがあります。
餌はばらまかない方がいいかもです(>_<)
赤ちゃんから子供になったって感じかな(笑)
狂犬病の注射に続いて11日には3回目のワクチンも済ませました。
あと2週間くらいすれば本格的にお散歩デビューです。

今はその練習....おうちの周りを少しだけ探検中です。
人が通ると遊んで欲しくて飛んで行こうとします^^;
車も全然怖くありません。
雷だって全然平気!!
犬は雷を怖がるって聞いてたけどゴロゴロピカピカの日も平気で寝てました^^;
また最近では知育玩具もどき!?
ペットボトルに餌やおやつを入れて遊ばせてます。
お団子型のファンタのボトルが良さそう♪
中央に1個だけ穴を開けています。
小さい餌はその穴から出てきますが 大きめのおやつも転がしているうちに飲み口の方から飛び出してきます。
ペットボトル(特に丸型のコーラーの1.5Lボトル)はおやつが入って無くてもラベルをはがしたり転がるのを追いかけとおもちゃとして有能ですね(笑)
<追記>
ペットボトルはおもちゃとしては面白かったですが 餌を入れて遊ばせた点は....σ(--#)うーん
ペットボトルを追いかける度に餌が床にばらまかれてそれを拾って食べます。
でも散歩中に常に何か落ちてないか地面に鼻を付けて歩いていたのはこのせいかな?...って思うことがあります。
餌はばらまかない方がいいかもです(>_<)
■
[PR]
▲
by taneke5
| 2011-07-16 23:45
| 豆柴コロ
今日は3回目のワクチンを打ってもらいに動物病院へ!!
受付で狂犬病の注射の事も尋ねていたら先生がそれなら狂犬病を先にして 3.4日開けてワクチンの方がいいと言われたので....今日は狂犬病の注射に変更。
コロにとっては注射は注射ですけどね。
診察台に上がっても先月の記憶はないようで 興味深そうにキョロキョロウロチョロ^^;
注射を打たれても何だか平気そう(笑)
体重は3.3kg(生後3ヶ月と21日かな)になっていました。
車に乗せる時はこんな感じ!
アイリスオーヤマのソフトドライブケージ★ポチッです。
運転中は押し込んで上のファスナーも締めてます。
そしてこのケージを嫌がったり病院を嫌がったりしないように 信号で止まる度におやつ与えてご機嫌取ってます(笑)
でも 出せ出せって騒いで病院までの10分弱で敷いてるペットシートはボロボロ(>_<)
これで長距離乗る時はどうしよう(-゛-;)
受付で狂犬病の注射の事も尋ねていたら先生がそれなら狂犬病を先にして 3.4日開けてワクチンの方がいいと言われたので....今日は狂犬病の注射に変更。
コロにとっては注射は注射ですけどね。
診察台に上がっても先月の記憶はないようで 興味深そうにキョロキョロウロチョロ^^;
注射を打たれても何だか平気そう(笑)
体重は3.3kg(生後3ヶ月と21日かな)になっていました。
車に乗せる時はこんな感じ!

運転中は押し込んで上のファスナーも締めてます。
そしてこのケージを嫌がったり病院を嫌がったりしないように 信号で止まる度におやつ与えてご機嫌取ってます(笑)
でも 出せ出せって騒いで病院までの10分弱で敷いてるペットシートはボロボロ(>_<)
これで長距離乗る時はどうしよう(-゛-;)
■
[PR]
▲
by taneke5
| 2011-07-07 23:41
| 豆柴コロ
ミニトマトが豊作です~赤くなったものをちぎってきてはパクパク食べてます(。・・。)v
苗は「バイオSHOP」と言ってバイオ肥料を売っているお店で買いました。
バイオ肥料だけで育てた苗と言うことで ちょっと高めでしたが買った時にはもう花が咲いていましたし どんどん育ってこんな感じ!
買った時に主枝とその両側の脇芽を育てて3本立てにして それより上の脇芽は早めに摘み取るように言われました。
でもしばらくトマトを見に行ってなかったら その間に摘み取らなければいけなかった脇芽も大きく育っちゃって3本立てどころか枝がごちゃごちゃでそれぞれにもう実が育ち始めてました^^;
仕方ないので支柱をいっぱい立ててます....真ん中あたりは取りにくい(笑)
初めてのトマト栽培だから仕方ない←←←ゞ(-゛-;)オイ~
とてもおいしいトマトだし来年も同じ品種を育てたいと思うけど 来年はきちっと壁のように支柱も立てて....と思います♪
今日は朝から大雨で収穫はお休みしました。
明日は雨でも取りに行かなきゃかな♪
コロもトマトが好きなようです。
最初に 半分に切って与えたらうまく齧れなくて^^;
それを取り上げようとしたら 取られないようにくわえたまま部屋の中を逃げ回ります。
( ̄▽ ̄;)・・・トマトの汁があちこちに・・・
それからは小さく切って与えています(笑)
ちなみに私はトマトは大好きですが トマトジュースは嫌いで飲めません^^;

苗は「バイオSHOP」と言ってバイオ肥料を売っているお店で買いました。
バイオ肥料だけで育てた苗と言うことで ちょっと高めでしたが買った時にはもう花が咲いていましたし どんどん育ってこんな感じ!

でもしばらくトマトを見に行ってなかったら その間に摘み取らなければいけなかった脇芽も大きく育っちゃって3本立てどころか枝がごちゃごちゃでそれぞれにもう実が育ち始めてました^^;
仕方ないので支柱をいっぱい立ててます....真ん中あたりは取りにくい(笑)
初めてのトマト栽培だから仕方ない←←←ゞ(-゛-;)オイ~
とてもおいしいトマトだし来年も同じ品種を育てたいと思うけど 来年はきちっと壁のように支柱も立てて....と思います♪
今日は朝から大雨で収穫はお休みしました。
明日は雨でも取りに行かなきゃかな♪
コロもトマトが好きなようです。
最初に 半分に切って与えたらうまく齧れなくて^^;
それを取り上げようとしたら 取られないようにくわえたまま部屋の中を逃げ回ります。
( ̄▽ ̄;)・・・トマトの汁があちこちに・・・
それからは小さく切って与えています(笑)
ちなみに私はトマトは大好きですが トマトジュースは嫌いで飲めません^^;
■
[PR]
▲
by taneke5
| 2011-07-06 23:31
| 雑記
6月中旬ころからコロの抜け毛が多くなってきました(>_<)
3~4ヵ月の頃子どもの毛から大人の毛に生え変わるそうでそれなのかな? それとも夏に向けての抜け毛かな?
mixiコミュで赤柴ちゃんは換毛の時にマクド眉・カモメ眉って呼ばれる繋がった黒い眉毛が出て来る子がいるそうで....その画像を見てたらかわいすぎてプー!(*≧m≦)=3
黒柴のコロは?と思って顔をよく見たら ヤツは最近
目尻に白いアイジャドウを入れて黒いアイライン引いてます(爆)
6月のはじめの頃から二重に見えるような黒いラインははっきり見えてきてたのですけどね♪
こちらはちょうど2ヵ月前のまだブリーダーさんのところにいた時のコロ
大きくなったよね(≧∇≦)b
3~4ヵ月の頃子どもの毛から大人の毛に生え変わるそうでそれなのかな? それとも夏に向けての抜け毛かな?
mixiコミュで赤柴ちゃんは換毛の時にマクド眉・カモメ眉って呼ばれる繋がった黒い眉毛が出て来る子がいるそうで....その画像を見てたらかわいすぎてプー!(*≧m≦)=3
黒柴のコロは?と思って顔をよく見たら ヤツは最近

6月のはじめの頃から二重に見えるような黒いラインははっきり見えてきてたのですけどね♪
こちらはちょうど2ヵ月前のまだブリーダーさんのところにいた時のコロ

■
[PR]
▲
by taneke5
| 2011-07-03 22:45
| 豆柴コロ
1